サイトTOPへ
御料車-第4号
・当時の皇太子殿下(後の大正天皇)用として、わずか10ヶ月余りで製作された車両。
殿下、妃殿下の御乗用ということで外観は大人しく、第3号に見られるような台枠等にまで施される金の装飾はありません。
室内は寝台・手洗い・供奉控え室などはそれぞれ左右に分かれて2つあり、ソファの類は用いず全て向い合せの横掛け長椅子、装飾金具も金ではなく銀となっているのが特徴。
当初は3号御料車と同じくオープンデッキの出入台をもち、台車も1,676mmの短軸距で片側台車のみブレーキを装備(寝台室側の騒音低減の為)という明治然としたスタイルであったものの、後年には出入台も密閉式になり、明治42年度鉄道院の基本形であるTR10様の長軸距の台車に履き替えられました。(ブレーキ装置はこの時全廃)

大正時代に入ると、当時の皇太子殿下(昭和天皇)が北は青森から西は下関まで広範囲にきわめて多頻度に使用されたそうです。

用途 : ・皇太子(大正天皇)殿下
・皇太子妃(貞明皇太后)殿下
製造年 : 明治33年4月 製造所 : 新橋工場
(現大井工場)
形式 : 木製2軸車ボギー車 台車 : 2軸ボギー
外寸(mm) : 16129(15545)×2654×3372 自重 : 19.13t(→20.37t)
特記 ・製造費(予算):14,000円(当時)
・廃車:昭和5年12月9日
・解体:昭和6年1月31日